動画・ゲーム・SNSなど、インターネットは楽しい一方で、つい夢中になって勉強や睡眠など日常生活に影響が出てしまうこともあります。
そこで、親子で一緒に「ちょうどよいネットとの距離感」を学んでみませんか?
筑波大学博士課程に在籍中の心理師が、最新の科学的知見に基づき開発した無料の予防プログラム「FAPPY(ファッピー)」 をご提供します。
家庭でのルールづくりや親子の関わり方を楽しく学べます。

・対象:インターネットを使用している小学5年生〜中学3年生とその保護者
・人数:抽選で60組
・日程:10〜11月の土日(午前10時〜11時 または午後3時〜4時、全4回)
・方法:自宅からZoomで参加
・謝礼:アンケート・セッション参加ごとに Amazonギフトカード最大4,200円分
※抽選によりプログラムに参加できない場合にもネット依存予防に役立つパンフレットをプレゼント。
最終アンケート後、ご希望に応じて個別にプログラムをご提供します。
【研究に関するお問い合わせ先】
筑波大学大学院カウンセリング学位プログラム博士後期課程
ネット・ゲーム依存予防回復支援MIRA-i(ミライ)所長
森山 沙耶
E-mail: s2440455@u.tsukuba.ac.jp