







全国どの地域にお住まいの方でも
ご相談いただける
オンラインカウンセリング
03-6882-0030 平日 11:00〜16:00(祝土日・年末年始を除く)
私たちはネット依存・ゲーム依存に専門特化し、最先端の知識と技術を使った回復支援を行っています。
全国を対象としたオンラインカウンセリングと、対面でのカウンセリングを東京吉祥寺にて実施しています。
MIRA-i(ミライ)についてをもっと見る
世界保健機構(WHO)は2019年5月、「ゲーム障害」を新たな依存症として認定しました。依存状態になると、昼夜逆転や、学校・仕事への欠席、家族関係の悪化など日常生活にさまざまな支障をきたします。しかし、わが国ではネット依存やゲーム障害を専門的に治療する医療機関は数少ないのが現状です。
そこで、私たちはネット依存・ゲーム依存に専門特化し、最先端の知識と技術を使った回復支援を行っています。
2012年東京学芸大学大学院教育学研究科を修了後、家庭裁判所調査官として勤務。少年事件・家事事件の調査を行う中で、非行少年の更生や離婚調停など家庭紛争の調整に関わる。大学病院に臨床心理士として勤務。2016年から、うつ病など精神疾患を抱える方の社会復帰の支援を行っている。2児の母としての経験と心理臨床の経験を生かして子育て支援に関する講演活動等も行う。2019年8月、独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センターにてインターネット/ゲーム依存の診断・治療等に関する研修(医療関係者向け)を修了。
独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センターのインターネット/ ゲーム依存の診断・治療等に関する研修の修了証書。
ネットやゲームと健康的に付き合い、一人ひとりが明るい未来に向かって
歩みを進められるよう、私たちは以下の3つのサービスを提供しています。
お勧めしているサービスと状態の対応表になります。個人によって状態は異なりますので、あくまで目安とお考え下さい。
年齢が若いほど症状の進行が早い場合があり、状態がかなり深刻になってからご相談頂くケースがございますので、早めの対応をお勧めしております。
03-6882-0030 平日 11:00〜16:00(祝土日・年末年始を除く)
お急ぎの方はお電話でもご予約可能です。
ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。